プロフィール
最新記事
Google adsence
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
Google adsence
|
貴族達と騎士達
最初の2週間ですること <何は無くとも資源が大事> 施設(木こり/採石場/鉱山)を成長させて、 資源(木材/石材/鉱石)をどんどん貯めていきましょう 1.資源を使って木こり、採石場、鉱山のレベルを上げる 2.レベルが上がることで資源の回復量=生産量が増える 3.たまった資源で木こり、採石場、鉱山のレベルを上げる(1に戻る) しばらくは『木こり』『採石場』『鉱山』のレベルを10前後に上げることを目標しましょう。 施設をグレードアップさせていくと『臣民』が不足します。 右上のおじさんの部分がオレンジ色になったら農場を拡張しましょう。 序盤の農場は必要最低限で十分です。 また、基本的に3種類を均一に上げていけば問題ありませんが、 当面の間は『木材』が不足しがちなので『木こり』優先でもいいかもしれません。 逆に『鉱石』はあまりがちになるので『鉱山』はゆっくりアップグレードしていけばいいでしょう。 1時間経過するごとに各レベルに応じて資源が溜まっていきます。 各貯蔵室も資源が無駄にならないように上げていきましょう。 <効率の良い資源のため方> 資源を貯めるには3つの方法があります それは「待つ」「奪う」「稼ぐ」です 1.待つ 一時間ごとに資源が嫌でもたまっていきます 最も基本の項目です 2.奪う 徴兵した兵士で周囲の「独立した城」へ攻撃すると独立城にある資源を持ち帰ります 『地図』をタップして、次に近場の城をタップしてみましょう。 続いて画面下に『攻撃』とあるのでタップします 攻撃に適した兵士(剣兵/弓兵/槍騎兵)を1~2と、市場で生産できる手押し車をセットで派兵しましょう 距離に応じて一定時間後に資源を持ち帰ります ※注意点 戦いの結果、兵士が戦死する場合があります 特に夜間は防衛側が有利になるので危険です 夜に攻める場合は剣兵と機甲騎兵以上の組み合わせで攻めるようにしましょう また、【独立した城】ではなくて個別の名前がついた城は他プレーヤーのお城です 間違えて他プレーヤーの城を攻撃してしまうと手痛い反撃が来る事になります 持ち帰る資源の量は持ち帰るまでわからず、兵士が戦死すると赤字になる可能性もあります ギャンブル要素がありますが、それでもマメに設定できるならかなり効率が良いです 3.稼ぐ 『酒場』からミッションを受注して資源を稼ぎます 一見少ない報酬ですがこまめに働かせるとちりも積もればなんとやら ミッションに合わせて兵を生産していってもいいでしょう こまめにログイン出来る人は重視してもいいかもしれません 時間の取れない人は後回しの方がいいです <2城目ゲット> 最初の1週間ではこれらを駆使して資源を貯めていき城をアップグレードしていきましょう 資源が十分確保できるようになれば次のステップです。 木こり、採石場、鉱山が22以上、貯蔵庫が16以上になったら下記施設のレベルを上げていきましょう 市場をレベル5(牛車を生産するため) 天守をレベル7前後(銀貨を生産するため) ここまでいけば余剰資源を全て銀貨に換金していきましょう 1000枚貯まったら手押し車2台に適当な兵をつけて近くの独立した城を攻撃!! 成功すれば今日からその城はあなたの城になります <防衛準備> 最初の2週間で保護期間が終わってしまいます そうするとどこの誰が攻めてくるかわからない状態になります 少しでも安全に城を経営するための3ヶ条があります 1.防御を固める 城が無防備な状態だと簡単に攻め落とされてしまいます なので砦を堅め、防衛兵を配置しておきましょう 防衛兵は最も防御性能が良い石弓兵を中心に騎兵対策として槍兵を生産しておきましょう 目標は砦が10以上、石弓兵が100以上、槍兵が50以上 これで自分と同レベルの相手からは攻められません ただし格上の相手から身を守るには足りないので 城の規模が大きくしていくと同時に防衛戦力も充実させていきましょう 2.情報を守る このゲームには密偵という存在があります 銅貨を支払えば何でも調べてくれる悪いやつです こちらから銅貨払えば相手の城の情報を調べてくれます ただし、相手がより多くの銅貨を支払った場合は、こちらが偵察している事がばれてしまいます そうなると険悪な関係になってしまうので気をつけましょう 情報が筒抜けの状態だと、いつ自分を上回る戦力で攻めて来られるかわかりません なので銅貨を確保しておき、城情報を守りましょう 目安として序盤は1000くらいの銅貨があれば大丈夫でしょう 3.仲間を集める ここまでの対策をしても、まだまだ不安はあります 相手が自分よりかなり強大だった場合は防衛しきれないでしょう 仮に一時は防衛できたとしても、やがて第2第3の敵がやってくることになります 一人で守るには限界があります しかし強い仲間がいれば、ピンチの時でも強い助けになってくれることでしょう というか強い仲間がいると言えば相手も喧嘩を売ってきません このゲームの本質はそこにあります 同盟を組んで弱者を吸収し、より大きな勢力にしていく事がこのゲームの王道です なので最初の2週間のうちにいい同盟を見つけて庇護してもらうのが最もいい手段でしょう そうこうしているうちにほら、同盟へのお誘いメールが来ているのではないでしょうか?? ちなみに私はある同盟で外交担当をしております 何か困った事がありましたら相談に乗りますよ^^ スポンサーサイト
|
リンク
新着記事
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
CM
アクセスランキング
|