fc2ブログ
一日中iphoneでゲームばかりしている人のブログです。個人的にツボってるゲームの事をダラダラ書きます。
プロフィール

エスタミル

Author:エスタミル
年老いた中年です。
細々とiPhoneのお気に入りアプリの事を書いていきます。
猫とにゃんこが大好きです。
にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Google adsence
最新トラックバック
Google adsence
フィギュア
メイドさんイッテよ!

今回のオススメアプリは有料になります。
それでもダウンロードする価値あり!
ハート
こんな可愛いメイドさんに色々なフレーズをいって貰うアプリです。

内容によっては笑ったり恥ずかしがったりリアクションします。
ミーナ

そんなメイドさんに興奮してはぁはぁしましょう(*^_^*)

メイドさんに色々なことをイッテもらうとメイドさんも楽しくなってきます。
ゲージがいっぱいになると新しいフレーズをイッテくれるようになります。

動画がUPされているので気になる人は見てみましょう。
参考動画

これを見た人はもうダウンロードするしかない!!
スポンサーサイト



2012/11/23 07:12 萌え系 TB(0) CM(0)
聖剣オロチクロニクル
新しいイベントもやっぱりバランスが悪いですね。
運営方針もユーザーを大事にしない課金主義のようです。
所詮は量産型カードゲーム。
残念ですがクリアします^^
2012/11/23 06:59 iPhoneゲーム TB(0) CM(0)
私のようにiPhoneを酷使しているとすぐ動作が重くなってしまいます。
そんな時はこのアプリを使うと楽々サクサク!!
サクサク for iPhone DX

<使い方>

タイトル画面から診断をタップすると現在のサクサク度が表示されます。
7.jpeg
こんな状態だとろくに動きません。
ここで左下にあるサクサクにするをタップすると・・・

777.jpeg
こんな感じでパンダがぐるぐるして・・・・

103.jpeg
こんな感じでサクサク快適に動くようになります。

パンダのアクションも可愛くて面白くていい感じ。
iPhoneを酷使する人もまったり使う人もダウンロードしておいて損はないですね。

ただ一つ問題がありまして・・・
このアプリで表示される広告は何でもありなんでエロい広告から微妙な広告までいっぱいでてきます。
使う分には問題ないのですが気にする人は気にしますね。
2012/11/22 21:23 ツール TB(0) CM(0)
先日紹介しました聖剣オロチクロニクル
今日からイベントが始まりました。

8枚のカードでバトルする闘技場イベントです。
初心者コースでは5連勝、上級者コースでは8連勝を狙ってください。
勝てばポイントがもらえ連勝すればするほど貰えるポイントが増えていきます。
200ポイントでガチャが1回引けます。
初心者コースを完走すれば450ポイント貰えました。2回引けますね。
ただ参加費用が初心者コースは5000と上級者は15000もかかるのでちょっと高い。
youwin.jpeg

デッキはNo8のカード1枚以外は好きなカードが選択できます。
なので同じ番号の強いカードも同時に使えますね。
おかげで8枚だけれども結構強いデッキも組めてしまいます。


タワー
連勝すれば塔を上っていきます。
戦力の消費も激しいので上級者コースはクリアするのに時間がかかります・・・



<攻略>
ここまでは大変そうなイベントだと思われてしまいますが実はぬるいイベント
なぜなら対戦相手はそれなりに自由に選べ、なおかつ低レベルの人も選択できてしまうのです。
それこそレベル2でカードを1枚しか持っていないような人とも対戦できます。
なので低レベルプレイヤーを狙って狩っていけば簡単に連勝できます。
デッキに8枚カードがあるならば初心者でも相手を選べば勝てるはず。

是非お試しを。
この手を使えたのは最初だけでした。
今の上級者コースはもうレベル100前後の猛者しかいません。
戦力が普通に倍以上あるのでどうしようもないですね。
無課金ユーザの限界です。お疲れさまでした。

まあ何回も戦うためには参加費用がネックになりそうです・・・
これは普通の闘技場で稼ぐしかないので地道に頑張るしかないですね。



リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
2012/11/22 21:07 iPhoneゲーム TB(0) CM(0)
貴族達と騎士達

最初の2週間ですること

<何は無くとも資源が大事>
施設(木こり/採石場/鉱山)を成長させて、
資源(木材/石材/鉱石)をどんどん貯めていきましょう

1.資源を使って木こり、採石場、鉱山のレベルを上げる
2.レベルが上がることで資源の回復量=生産量が増える
3.たまった資源で木こり、採石場、鉱山のレベルを上げる(1に戻る)

しばらくは『木こり』『採石場』『鉱山』のレベルを10前後に上げることを目標しましょう。
施設をグレードアップさせていくと『臣民』が不足します。
右上のおじさんの部分がオレンジ色になったら農場を拡張しましょう。
序盤の農場は必要最低限で十分です。

また、基本的に3種類を均一に上げていけば問題ありませんが、
当面の間は『木材』が不足しがちなので『木こり』優先でもいいかもしれません。
逆に『鉱石』はあまりがちになるので『鉱山』はゆっくりアップグレードしていけばいいでしょう。
1時間経過するごとに各レベルに応じて資源が溜まっていきます。
各貯蔵室も資源が無駄にならないように上げていきましょう。


<効率の良い資源のため方>
資源を貯めるには3つの方法があります
それは「待つ」「奪う」「稼ぐ」です

1.待つ
一時間ごとに資源が嫌でもたまっていきます
最も基本の項目です

2.奪う
徴兵した兵士で周囲の「独立した城」へ攻撃すると独立城にある資源を持ち帰ります
『地図』をタップして、次に近場の城をタップしてみましょう。
続いて画面下に『攻撃』とあるのでタップします
攻撃に適した兵士(剣兵/弓兵/槍騎兵)を1~2と、市場で生産できる手押し車をセットで派兵しましょう
距離に応じて一定時間後に資源を持ち帰ります

※注意点
戦いの結果、兵士が戦死する場合があります
特に夜間は防衛側が有利になるので危険です
夜に攻める場合は剣兵と機甲騎兵以上の組み合わせで攻めるようにしましょう

また、【独立した城】ではなくて個別の名前がついた城は他プレーヤーのお城です
間違えて他プレーヤーの城を攻撃してしまうと手痛い反撃が来る事になります
持ち帰る資源の量は持ち帰るまでわからず、兵士が戦死すると赤字になる可能性もあります
ギャンブル要素がありますが、それでもマメに設定できるならかなり効率が良いです

3.稼ぐ
『酒場』からミッションを受注して資源を稼ぎます
一見少ない報酬ですがこまめに働かせるとちりも積もればなんとやら
ミッションに合わせて兵を生産していってもいいでしょう
こまめにログイン出来る人は重視してもいいかもしれません
時間の取れない人は後回しの方がいいです

<2城目ゲット>
最初の1週間ではこれらを駆使して資源を貯めていき城をアップグレードしていきましょう
資源が十分確保できるようになれば次のステップです。
木こり、採石場、鉱山が22以上、貯蔵庫が16以上になったら下記施設のレベルを上げていきましょう
市場をレベル5(牛車を生産するため)
天守をレベル7前後(銀貨を生産するため)
ここまでいけば余剰資源を全て銀貨に換金していきましょう
1000枚貯まったら手押し車2台に適当な兵をつけて近くの独立した城を攻撃!!
成功すれば今日からその城はあなたの城になります


<防衛準備>
最初の2週間で保護期間が終わってしまいます
そうするとどこの誰が攻めてくるかわからない状態になります
少しでも安全に城を経営するための3ヶ条があります

1.防御を固める
城が無防備な状態だと簡単に攻め落とされてしまいます
なので砦を堅め、防衛兵を配置しておきましょう
防衛兵は最も防御性能が良い石弓兵を中心に騎兵対策として槍兵を生産しておきましょう
目標は砦が10以上、石弓兵が100以上、槍兵が50以上
これで自分と同レベルの相手からは攻められません
ただし格上の相手から身を守るには足りないので
城の規模が大きくしていくと同時に防衛戦力も充実させていきましょう

2.情報を守る
このゲームには密偵という存在があります
銅貨を支払えば何でも調べてくれる悪いやつです
こちらから銅貨払えば相手の城の情報を調べてくれます
ただし、相手がより多くの銅貨を支払った場合は、こちらが偵察している事がばれてしまいます
そうなると険悪な関係になってしまうので気をつけましょう
情報が筒抜けの状態だと、いつ自分を上回る戦力で攻めて来られるかわかりません
なので銅貨を確保しておき、城情報を守りましょう
目安として序盤は1000くらいの銅貨があれば大丈夫でしょう

3.仲間を集める
ここまでの対策をしても、まだまだ不安はあります
相手が自分よりかなり強大だった場合は防衛しきれないでしょう
仮に一時は防衛できたとしても、やがて第2第3の敵がやってくることになります
一人で守るには限界があります
しかし強い仲間がいれば、ピンチの時でも強い助けになってくれることでしょう
というか強い仲間がいると言えば相手も喧嘩を売ってきません
このゲームの本質はそこにあります
同盟を組んで弱者を吸収し、より大きな勢力にしていく事がこのゲームの王道です
なので最初の2週間のうちにいい同盟を見つけて庇護してもらうのが最もいい手段でしょう
そうこうしているうちにほら、同盟へのお誘いメールが来ているのではないでしょうか??




ちなみに私はある同盟で外交担当をしております
何か困った事がありましたら相談に乗りますよ^^
2012/11/21 15:42 貴族達と騎士達 TB(0) CM(0)
ドイツ発祥の硬派なMMOG貴族達と騎士達

城を発展させていき、他のプレイヤーと戦争したり同盟を組んでキャッキャうふふするゲームです。
典型的な村ゲーですが日本人にはあまり馴染みがないジャンルかも。
カードバトルなどは無く萌え絵もありません。
戦闘もシンプルに相手の戦力を上回れば勝ち!下回れば負け!
勝ったら相手の城を奪い負けたら城を失って辺境に飛ばされて1からやり直しです。
信長の野望や三国志などのシミュレーションゲームが好きな人向けですね。


ゲームの流れ

1.資源を使って城を発展させる。

2.ある程度発展したら兵と銀貨を生産。

3.城を占領するのに必要な量の銀貨を兵に持たせて他の城を攻撃!
  勝てば占領できる。

こうやって自分の勢力を伸ばして自己満足します。
当然他のプレイヤーも弱そうな相手を見つけて攻撃してくるので気をつけましょう。
最初は自分が弱いので同盟に加入して保護してもらうのがいいです。
いい同盟だと資源貧乏な序盤に資源をくれたりします^^

最初の2週間は保護期間なので安心して城を育てれます。
逆に言うとその期間中に戦える体勢を作っておかないとすぐに飲み込まれてしまいます。
門外不出の序盤攻略をここでお教えしましょう。

次の記事で特集します。

月額見放題1,000円開始バナー(画像なしver)
2012/11/21 14:50 貴族達と騎士達 TB(0) CM(0)
聖剣オロチクロニクル

11月1日リリースの新作カードゲーム

ええ、この業界でよくあるカードゲームです。
売りは巨乳あり、イケメンあり、ロリありの美麗グラフィック
tamahime.jpeg
それからサクサク進むテンポの良いクエストと戦闘。
仲間と協力して挑むボス戦!

と、システム面も含めて良くあるゲームです。
それを洗練させて昇華している感じはありますが結局は量産型ソーシャルゲーム。
向かない人には向かないしハマる人はハマります。

まずはカードを集めて10枚のカードでデッキを組むことから始めます。
注意して欲しいのはカードの左上に番号があるのでその番号に対応したデッキにしか組めません。
つまり強力なカードを複数手に入れても数字が同じだったら
デッキには同時に組み込めないということです。
よくわからなければオススメ(強さ)でデッキを組んでみましょう。
最初はそれで十分です。
ある程度カードが集まったらスキルに注意していきましょう。
デッキに出したカードの組み合わせによってスキルが発動します。
というかバトルにおいてスキルが最も重要になります。
出来るだけ多くのスキルを発動させるようにデッキを組みましょう!

デッキ

ガチャの種類は大きく分けて「無料ガチャ」「討伐ガチャ」「イベントガチャ」「課金ガチャ」の4種類
無料ガチャは1日1回と朝昼晩1回ずつの計4回引けるのですが
レアは出ません!
主に強化用の素材としての価値しかないですね。

討伐ガチャはBOSSを倒すと引けるガチャで
運が良ければBOSSのレアカードがもらえます。
デッキの主力はこのカードですね。

イベントガチャは期間限定のイベントポイントを消費して引けるガチャ。
1回目のガチャはこのポイントがめちゃくちゃ必要(2000P)で、
さらに最上級のレアがもらえるガチャは10000Pも必要でした。
ちなみに最後の討伐ポイントランキングで私は400位あたりでしたが
稼いだポイントは7000ポイント強。無茶すぎでしょ^^;
しかも普通にノーマルカードが出ます。こりゃひどい。

課金ガチャは安心のレア以上。
でもただのレアカードは単体では強くありません。
SRやLRなどで固めたらさぞかし強いんだろうな〜。
私はそこまで課金する気はないですが。


まだ始まったばかりでこれからだと思うんですが
調整不足なところが目立ちます。
挨拶もやりにくいし課金しようというポイントは少ないですね。
それでもやろうって人は招待IDに「karasco」と入力してください。
私が潤います^^。招待された側にもレアカードも貰えますので是非入力してください。

以下攻略情報

BOSS用のデッキは単純に攻撃力&スキルを突き詰めればいい。
ただ闘技場用は戦力差を埋めるためか、俺の考えた最強のデッキでは勝てない模様。
総コスト数が高すぎると攻撃A防御AスキルSでもコロッと負けます。格下相手でも。
逆にコストを抑えてEEAの方が勝てます。
バトル
左が私、右がとても強い仲間の人です。
やっぱり低コスト良スキルの方が強い。

明日からは闘技場イベントになるので参考にしてみてはどうでしょうか?
2012/11/21 10:50 iPhoneゲーム TB(0) CM(0)
寝起き
温泉イベント開催中!11月26日まで。
イベントでゲットできる浴衣を着せていると6時〜9時の間に寝起きモードに。

おさわり

おさわり服をなおしてあげましょう。
想いポイントがもらえます。

全国制覇したらこんな服が!!
ahiru.jpeg
性能はレア☆☆☆だけあって防御力6450となかなか。
それ以外にも着物を2つとアクセサリなどが貰えるので戦力の底上げにも十分。

通常クエストでもらったマジックポーションを投入すれば全国制覇は可能です。
レアクオーツや限定グリモワールも貰えるので頑張りどころ。
特にグリモワール武器はなかなかの性能。
水槍が攻撃力3900で強化7回
投剣が攻撃力5750で強化3回
全国制覇したら上級魔法が覚えれるクオーツもゲットできます。

ただ問題はダークマジカル少女達。
レアで固めた装備でもレベル30くらいから徐々に厳しくなってきました。
スーパーマジカル少女はレベル6から一人じゃ無理><
てか瞬殺されます。
消耗もバカにならないので仲間に応援してもらって戦うしかないです。
控えのマジカル少女も育てていたらラッキーですね。

そんな強力なダークマジカル少女達を倒すとこれまた衣装がもらえます。
頑張って集めてくださいね!

マジカル少女大戦
2012/11/21 09:46 萌え系 TB(0) CM(0)
昨日のメンテ明けからもみじ狩り温泉イベントなのだ!
バスタオル
我がマジカル少女アンナちゃんも温泉大好きです。

全国各地の秘湯を探し歩くという内容です。
通常のクエストと同じように行動力を消費して探索を行います。
見事地域制覇したらリーダーのマジカル少女とお待ちかねの温泉タイム!

あたまなでなで
マジカル少女の頭を洗うというミニゲーム付き。

お褒めの言葉
洗ってあげるとマジカル少女が褒めてくれます!
ツンデレなアンナちゃん超絶萌えるぜ。
温泉に入ると行動力が回復し地方を制覇していくとレア衣装ももらえちゃいます。

探索を続けていると何やら不穏な影が・・・・
ダークマジカル少女という悪そうな少女達と銭湯じゃなく戦闘です。
ダークマジカル
倒せば倒す程強力になっていきます。
一人で倒せなくなったら仲間と協力して倒しましょう。
倒しまくっているとイベント装備がもらえるべ!

一説によると戦いに負けて散っていったマジカル少女達の成れの果てか
不条理な引退に追い込まれたマジカル少女達の化身とか・・・(嘘
2012/11/15 05:23 萌え系 TB(0) CM(0)
アンナちゃん
「マジカル少女」という少女達を召還し、使役するマスターとして世界の平和を守る?ゲーム
それがこのマジカル少女大戦というこのゲーム
モネットというのがマスコットキャラクター。キュウベエみたいな存在です。


主な目的はガチャを回してマジカル少女を着せ替えつつ、
クエストなどをこなしてマジカル少女を強化していき
季節毎のイベントで限定アイテムを集めながらキャッキャうふふする事。

ここまでは普通のよくあるソーシャルゲームですが、
このゲームの売りはマジカル少女のカスタマイズ性の高さと
制作者のこだわりを感じさせる細かい動きや台詞。
そしてマジカル少女を強化していく過程にある深いシステムにあります。

マジカル少女は魔力というポイントを使って召還します。
この段階で性格や肌の色、目の色以外の顔のパーツは固定されます。
髪型や目の色はカスタマイズ可能。衣装も含めて主にガチャで入手。
衣装は武器、アクセサリ、靴、靴下、上半身、下半身の6種類。
そのうちアクセサリは頭、背中、首などに着用できます。
課金ガチャは1回300円(初回のみ85円)とちょっと高めですがレア確定。
無課金のガチャでも十分レアは出るのでお金が出せない人は頑張ってみましょう。
無課金ガチャ用のポイントは他のプレイヤーを応援することによって入手可能。
同じ人相手には1日1回しかポイントがもらえないという縛りしかないので、
暇と根性さえあれば1000人でも2000人でも応援すれば何回でもガチャを回せます。
お金出せないという人はお試しを。


マジカル少女は戦う少女です。
その能力は素質とレベル、装備品の性能によって決まります。
素質は召還されたタイミングで決まっています。(6段階)
レベルは基本30まで、最高の素質を持ったマジカル少女のみ50までレベルアップ可能です。
能力の上げ方はレベルアップ時による自然上昇とクエストなどで入手できるクォーツを用いて強化できます。
クォーツはレベルの数だけ使用可能です。

装備品は武器のみ強化可能。クォーツと同様にクエストなどで入手できるジュエルを使って強化可能。
強化できる回数は武器によって決まっています。
いらなくなった武器は捨てるとジュエルになります。

衣装は強化することはできませんが捨てる事によって魔力になります。
いらない防具はマジカル少女を召還する時に魔力に変換していきましょう。
フリーバトルで負けると魔力を取られるので必要なときだけ変換するようにした方が奪われるリスクが減ります。

にっこりアンナちゃん

ここからは初心者用
オーソドックスなソーシャルゲームとほぼ同じ仕様なのでまず最初に仲間を集めましょう。
仲間を集めると行動力の上限が上がりと魔力ポイントが10000ももらえるので重要です。
仲間は常に上限を目指しましょう。
序盤はクエストを進めていくとサクサクレベルが上がります。
レベルが上がると仲間の数の上限かマジカル少女の召還上限が上がります。
マジカル少女は魔力20000〜100000ポイントで召還できますが
☆1のマジカル少女は育てても弱く枠潰しにしかならないので
ポイントを溜めて出来れば100000ポイント、悪くても50000で召還した方がいいです。
20000しかなければ枠があっても召還しない方が効率はいいです。
仲間をしっかり集めていれば10くらいまではあっという間にあがるはず。
そうなればそろそろバトルを仕掛ける頃合いです。


バトルに勝てばグリモワールか相手の魔力を1割略奪できます。
負けたら逆に魔力を1割持っていかれてしまいます。
グリモワールは減らないので安心を。
また、バトルに参加したマジカル少女達のライフが500減ってしまいます。
なので連戦はできませんので気をつけてください。

グリモワールはその系列の本を6種類集めれば武器がゲットできます。
入手方法はクエスト中に拾うかバトルで勝つかいづれか。
強力な武器は貴重なのでとても重要な入手方法になります。

バトルは最大8人のマジカル少女を5ターン以内に全滅出来れば勝ち。
5ターン以内に全滅できなければ引き分け。こっちが全滅すれば当然負けです。
バトルは基本的に能力勝負のパワーゲームになりますが
勝敗のポイントは先制できるか、それと魔法の発動にかかってきます。
この辺りはマジカル少女や武器の強化の話になってくるので詳しくは後日語る事とします。
序盤はそんな事を気にせずレベルと素質の高いマジカル少女にいい服を着せていれば勝てます。
こちらが全滅して負けるようならば的になる安いマジカル少女を召還してターゲットを分散させるか
ガチャを回していい服を着せて上げましょう。
よくあるのが引き分けで勝ちきれないパターン。
エース少女が早々に落とされてしまったり、攻撃力が足りない場合に引き分けになりやすいです。
こちらもガチャを回すか、高素質で攻撃力の高いマジカル少女を育てるか
攻撃力の高いマジカル少女が落ちないようにターゲットを分散させるか。
強い武器が入手できるまでは苦労が続きます。

ここまでが初心者用の話。
中級者向きにマジカル少女や武器の強化の仕方をまとめます。後日ですが。
基本を押さえればイベントを楽しんで衣装をゲットして着せ替えを楽しむゲームです。
マジカル少女達とキャッキャうふふ楽しんでいきましょう!!

私はkarascoというIDでやってますので気が向いたら声をかけてみてください^^
2012/11/14 03:37 萌え系 TB(0) CM(0)
CM
新着記事
ブロとも申請フォーム
検索フォーム