プロフィール
最新記事
Google adsence
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
Google adsence
|
今シーズン(第9シーズン)は102勝40敗2引き分けで優勝しました。
チャンピオンシリーズは4−2で負けました>< 相手はOBいっぱいチームだったので仕方ない。 参考までにうちの選手の成績を貼付けます。 ほとんどがSSです。 まずは野手。打順順です。 打率 本塁打 打点 盗塁 聖澤 .208 7 34 26 糸井 .245 24 76 46 李大浩 .236 31 85 0 ラミレス .190 24 59 1 おかわり .208 29 66 3 G坂本(S).182 13 43 12 G阿部(S).212 23 55 0 稲葉 .249 27 68 3 鳥谷 .151 8 34 22 こうしてみると稲葉の打順がもったいない感じ・・・ 投手は防御率だけ。 勝敗は割愛 先発(田中まーだけ87イニング、それ以外は100以上) 成瀬 1.66 館山 1.70 杉内 1.46 能見 2.06 前券 0.86 田中(S)0.83 武田 1.22 中継ぎセットアッパー抑え 岩瀬(S) 2.27 青山(S) 4.39 バー(S) 2.26 浅尾 1.54 平野(S) 1.45 Sの田中まーくんが一番いいとは。 武田勝が一番個人戦力低いけど変化制球が飛び抜けていいから成績いいのかも。 能見さんはバランス取れてるのに。 中継ぎ平野はイニング数少ないので参考記録です。 SS浅尾含めてコスト相応の働きか。 スポンサーサイト
6月27日の22時から6月30日の22時までイベント開催中のやきゅつくiPhone版
イベントポイントを消費してガチャるとクロマティがもらえるかも? 在庫が決まっているので回せば回す程当たりやすくなる!!とセガが言っていたのですが 2ちゃんのスレをみると プロ野球チームをつくろう!6日目 最後の一枚がクロマティになる確率が激しく高いみたいです。 1000回ガチャらないと貰えないと思った方がいいですね^^; ちなみに私は550回くらいまわして当たっていません。 確率的には55%くらいでしょうか。 SSは枯らしたんで運は良い方なのでしょうが。 この情報を知ったらこれ以上は頑張る気はなくなるな・・・
先月いつのまにか始まっていたiPhone版やきゅつく
SS版やドリキャス版、PC版といろいろ出ていたのでやった事がある人も多いのでは? iPhone版の流れと攻略です。 <一週間単位> 月曜〜土曜 ペナント戦 水曜 交流戦 日曜 クライマックスシリーズ&チャンピオンシリーズ 初心者はルーキーリーグに放り込まれます。 次の月曜から一般ペナントに入るのかな。 <一日単位> 22時に日付が切り替わります。 朝8時〜21時まで公式戦 22時にMVP発表。 日曜は次週のリーグ振り分け確定。 <視察> 最初に選手が一通り貰えますが強化&補強するためには ガチャを回すか視察で貰います。 視察はスタミナを消費する他のゲームでいうクエストみたいなもの。 視察しているとたまにライバルチームが現れます。 仲間と強力して ライバルチームを倒すと貢献度とSPが貰えます。 SPで無料ガチャが引けます。 貢献度は一日毎にランキングを争い、上位500位以内に入ればプラチナチケット、3000位以内に入ればゴールドチケットが貰えます。 無課金で挑むなら超重要ポイントです。 <ライバル戦> 上記で書いたライバル戦について詳しく。 ライバル戦は友達登録した人が参加可能。 自分で出したライバルは友達が叩けて、友達が出したライバルは自分を含めた友達の友達が叩けます。 制限時間は原則1時間。オールスタークラスは変則的で長かったり短かったり。 ダメージは勝てば自分の戦力の値分のダメージ、引き分けで戦力の9割、負けたら8割のダメージです。 獲得貢献度は一定ですが獲得SPは増減するかも? ライバル戦を出した後に視察すればランダムで貢献度2倍から3倍、SPも同様に2、3倍キャンペーンが始まります。 友達も同様です。 この期間中に叩けばお得! なので倒して欲しければこの状態をできるだけ維持するようにしましょう。 貢献度とSP倍キャンペーンは重複しますが、それぞれの2倍と3倍は重複しないので注意! 3倍が出たら5分間は視察をしないのをオススメします。 なお、自分のライバルチームより友達のライバルチームを叩いた方が10ポイント貢献度が多いです。 なのでランキングを狙う時は友達のライバルを優先した方がいいですね。 友達はいっぱいつくっておきましょう! ランキング狙いの場合ですが 500位以内に入るには平日だと貢献度が6000P程度、休日だと7000P程度が目安です。 3000位以内は3000Pくらいです。 狙う場合は貢献度3倍を見つけたらにはアイテムを使ってでも叩きまくりましょう。 初心者時代はレベルアップしまくりで回復しまくりなので これを利用して手数を増やすましょう。 <ガチャ> 課金で出来る プラチナガチャは最低Sランク、最高はレジェンド ゴールドガチャは最低Gランク、最高はSS。 無課金のSPガチャは最低Nランク、最高はSS。 お金を出してゴールドを引く価値はありません。 <選手強化> 強化の方法はレベルアップとスキル強化があります。 スキル強化はお金がかかるので後回しで。 選手カードを使って強化するのですがこのゲームは結構お金がきついので Nランクを使って強化しているとすぐにお金が尽きます。 なのでNランクは全部売っぱらって 強化用にはSPガチャで貰えるRランクをメインにしていきましょう。 強化の順番はレア度の高い選手を優先し ある程度育ったらレギュラークラスをある程度底上げ。 控え野手はしばらく初期値で問題ありません。 投手は中継ぎも結構使われるので上2人くらいはそこそこ強化しておきましょう。 そこそこ戦えるくらい万遍なく育ったら高ランク主力メンバーをレベルMAXにしましょう。 コストはかかりますがMAXになれば能力が劇的に上がります。 <スキル> 後々強力な選手や強力なスキルが手に入る事を考えると 誰にどのスキルをつけるか迷うと思います。 最高クラスには最高クラスのスキルをつけるとして DとかCの微妙だけど大量に手に入るスキルはどうしましょうか。 以下はオススメ案です。 SS以上のチームリーダーには連携強化 ・強いリーダーがチームカラーの発動条件になるので SSランクの高コストはいいスキルを複数 ・レジェンドを引いてもたいてい使えるので。コスト25以上が目安。 Sランクのレギュラーには一種ずつスキルを覚えさせる。 ・より強いSSランクが入ってくると溢れるのでスキル継承用に。 Sランクでも使える選手は複数覚えさせる。 ・中継ぎにS以上はいないのでセットアッパー、抑えは潰しが利く。 野手は後々チームカラー発動要員になりそうなのはOK。 ↑主力で使う予定の選手と同じチームの選手など。 <ペナントで勝つ> ほとんどの試合が投手戦です。 なので先発の枚数を揃えます。 それらエースクラスを打てそうな主砲を複数用意します。 主砲が力を発揮しやすいように打線を組みます。 あとはチームカラー発動条件を満たすように他の選手を整えていきます。 守備は軽視でOK。ショート陽ダイカンでも勝てます。守れれば大丈夫。 <最後に紹介キャンペーン> 貰えるのはゴールドチケットなので過度の期待はしないでください>< 私のIDは [40390−57842]です。 大日本帝国牛団のカラスコです。 これを見てやる気になった人は入れていただけるとありがたいです。 |
リンク
新着記事
ブロとも申請フォーム
検索フォーム
CM
アクセスランキング
|